FAQ一覧

Q.玉子焼の木柄はどうつけるのですか?

A.始めに木柄を取っ手にしっかりはめこみます。(←重要です)
次に、キリなどで釘穴にガイド穴をあけます。
取っ手のしたに台をおいて、その上にタオルなどしきます。(製品がぐらついないように)
金づちなどで釘を打ちつけます。

※HOW TOにて木柄の取り付け方を紹介しています、"玉子焼 木柄取付"をご覧ください。

2019年03月01日

Q.緑青(ろくしょう)が発生したのですが?

A.緑青(ろくしょう)は、銅と水分・塩分・空気などが反応して発生するサビです。(人体には無害に等しい)
そのままにしておくと、広がってしまう可能性があります。
落とすには、台所用スポンジなどで、クレンザーをつけてこすります。
また、酢や重曹を使用する方法もあるそうです。他のサイトで紹介されていますので、検索してみてください。
緑青を発生させないためには、使用後のお手入れが重要です。(使用後のお手入れ方法のFAQをご覧ください)

2018年01月01日

Q.内面の錫塗装部分が剥げてきているのですが?

A.錫塗装は、長い間の使用で徐々に薄くなり、剥がれてきます。
また、強火にしたり、長時間火にかけたりすることでも剥がれます。
そのまま使用しても問題ありませんが、調理した食品を長時間そのまませず、別容器に移してください。
剥がれた弊社製品の修理(再錫塗装)は可能です。
修理のご依頼は、お買い求めになったお店に問い合わせしてください。

 

2017年10月01日

Q.鍋の使用後はどうすればいいですか?

A.内側は、台所用スポンジの柔らかい面に台所用洗剤をつけて洗います。
金属製のたわしや、ブラシなどでは傷がつきますので使わないでください。
外側は、台所用スポンジの堅い面などで台所用洗剤をつけて洗います。
その後に、水分を拭き取り、よく乾燥させてから保管してください。。
※乾燥が不十分ですと緑青(サビ)の発生の原因になります。

2016年10月03日